どーも、こんにちは、めいこです。
ここ数日、夏風邪をこじらせて寝込んでしまいました…。ブログはじめたところなのに、全身が痛くて起き上がることができず、久しぶりの更新です。一度熱が上がるとなかなか下がってくれないのがつらいところ。。
ほんと、きつかったなぁ・・・!
さて、気を取り直して、本日もよろしくお願いします^^
授業でのコミュニケーションが双方向になっていた
子どもがいない期間は小学校とは無縁。どんな教育が行われているのかは、ニュースなどで取り上げられたときに、「ふーん」と思う程度で、私の小学校教育のイメージが“昭和から平成の過渡期”くらいの頃からアップデートされていませんでした。
振り返ると、かれこれ35~40年近く時が止まっていたというか・・・、何というか…。
子どもが小学校へ入学して初めての参観日。子どもの様子に不安と期待が入り混じった気持ちで小学校へ。
校舎は昔のイメージから変わらず、なじみのある感じ。教室も、そうね。そんなに変わった様子はありませんでした。
ところが・・授業が始まるといきなり衝撃!
先生の声に合わせて、子どもたちのむちゃくちゃ元気な声!!!!!
「足はぺったん」
「せすじはピン!」
「おなかとせかなにグーひとつ!」
「手はお膝!」
ひゃ~!すごい。
みんな、大きな声で~!元気やなぁ!
…というか、そんな掛け声してから授業を始めるんだね。
いきなり、圧倒されてしまいました!
そして、授業がはじまります。先生の「わかる人~」の投げかけに手が上がります。
当てられた子「答えは、●●だと思います。どうですか」
子どもたち「いいです。」
え・え・え・え~!授業中に自分の考えを投げかけて、それに子どもたちで答えるの?!
先生からの一方通行型の教育を受けていた私には本当に衝撃!「いいです」のところは、当てられた子の答えによって変わるんですけど、とにかくクラスのみんなで参加している感じがすごかった。
答えている人が先生に答えを確認するのではなく、答えている子の答えを子どもたち同士でしっかりと聞いて反応する姿勢。反応が鈍いときは、先生がアシストしてくれて、授業を先生と生徒みんなで作り上げているようでした。
いつの間に、こんな参加型の授業になっていたんだ?!と驚いてしまいました。
掃除や帰りの会は、子どもたちの自主性が尊重されていた
授業も終わり、興奮がさめやらず!せっかくなので帰りの会まで見学させていただきました。
日直の子どもたちが前に出て何やら・・・やっている様子。
チェックシートのようなものを持っていて、読み上げています。日直の子の声掛けに合わせて、他の子どもたちが「はい、できました」などと伝えます。うっかり忘れていた子は、いそいそ…^m^。
先生は横で子どもたちの様子をじっと見守っています。たまに困った様子の時は程よくアシスト。子どもたち同士の確認が終わると、最後は先生が締めておられました。
清掃の行事に参加した際は、子どもたちは小さなグループを作って活動していました。
清掃が終わった後に、グループで集まります。グループのリーダーが自分たちで案を出して作ったというチェックシートを読み上げます。リーダー以外の子たちは、読み上げられた内容が実行されているかを再確認しに行く、ということをしていました。
宿題を提出したかの確認も、子どもたち同士で。なんだかんだと、日常的なことを子どもたち自身ができるように、学校で経験を積ませていただいているようです。
小学1年生から、チームプレーを日常的に学べる環境ってすごい!
仲間意識を育みそうー
先生と生徒、生徒間という双方向のコミュニケーションがとられ、お互い認め合うことがしやすい、開かれた雰囲気だと感じました。
もう一つ。授業では黒板だけでなくパワーポイントを使うんですね。映像で見たことがあるはずなのに、リアルにパワーポイントを投影をする授業を見ると、「イマドキ!」と思ってしまいました 笑
発表の機会がたくさんある
最後に、授業中や参観日に子どもたちが、みんなの前で発表する機会がたくさん用意されています。国語の音読を役割を決めて演劇風にしたり、計算カードの発表をしたり。
昭和の小学校でもあったと思いますが、頻度が多いなぁという印象。
新入社員が入社した時からプレゼンがやたらうまくて驚愕していたのですが、
なるほど・・・学校教育で鍛えられていたのね
と納得しました。
まとめ
35~40年ぶりに小学校教育に触れてみて、驚いたことを書きました。いかがでしたでしょうか。
時代に合わせて小学校の教育も工夫が施されており、変化を遂げていたことを実感しています。
学年が上がるにつれて新しい発見があると思うと楽しみです。
担任の先生をはじめ校長先生まで子どもの育成にかかわるすべての方々に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。教育って本当に大切です^人^
ありがとうございます!
地域や学校・校長先生の方針などにより、だいぶ違いがあると思います。あくまでも、我が家の子どもが通う小学校で感じた、私の個人的な感想です。ご了承ください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
それでは皆さんお元気に、
今日も素敵な一日になりますように~
コメント